船のよもやま話

船舶に関わる話題

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

国旗と国籍

1月27日は、国旗制定記念日です。日の丸が日本の国に旗に制定された日です。 年代は、1870年、明治3年です。明治に入ってすぐに国旗が定められました。江戸幕府時代からも日章旗を国の旗として船で使用していました。 船と国旗は、実に縁が深い関係です。船…

通信 船の免許2

船舶免許には、小型船舶操縦士と海技士があります。 海技士の中でも、航海、機関、通信、電子通信に分かれています。 この内、通信や電子通信の資格は、通信装置を使用する小型船舶を操縦する際に必要になるかもしれません。 通常の船舶には無線装置が付いて…

船の免許  免状

船を動かすためには、免許が必要です。 まず、船の大小から、小型船舶操縦士免許と海技士の2種類の船舶免許に分かれます。 小型船舶操縦士免許は、ボートやヨット、沿岸の漁船、釣り船などに必要な免許です。 海技士の免許は、小型船舶操縦士免許とは異なる…

航海灯と海上衝突予防法

海上衝突予防法は、世界共通のものなり。 2隻の汽船が真向かいに行き逢い衝突するおそれがある時、互いに右に変針し互い他船の左舷を航過すべし。 2隻の汽船が互い横切り衝突のおそれがある時、他船を右舷に見る船より先に他船の航路を避くべし。 この内容が…

位置-測位

現在では、ほとんどの船は、GPS(Global Positioning System)など衛星を用いて、測位を行なっています。 GPSは、アメリカが開発し衛星測位システムです。最近では各国で開発しており、EUによるGallileo,ロシアのGLONAS,中国の北斗があります。 これらの衛星を…