船のよもやま話

船舶に関わる話題

ミジップ

midship ミジップは、「舵戻せ」である。

舵戻せもよくわからない言葉でもある。

 

舵を中央に戻せ、という指示・命令であり、ポートやスターボードと舵を切った後、舵を元の中央に戻す際にかける言葉となります。

 

大きく回答する際、例えば左に回頭(曲がる)するとき、ポート(左)に舵を切るわけですが、目的の方位になる前に舵を中央に戻します。

そうしなければ船はずっと回り続けます。

 

実際には、目的の方位になる前に逆方向へ微妙に舵を切り、回答する力を無くすことを行います。これを当て舵と言います。この当て舵を上手く行えるかどうかが操舵手の上手い下手につながります。

 

一連の号令(命令)としては、北(0度)に向かって走っていた船を東に向ける際、まず船長は舵を右・スターボード・面舵に切ります。

操舵手は、スターボードと復唱(アンサーバック)した上で、舵輪を右に回します。

舵が右15度になった時点で「スターボード サー」と「サー(sir)」をつけて舵が右15度になったことを船長に伝えます。

そして、船首方位が10度20度とか45度NE (NORTH EAST)になるとその時の方位も伝えます。70度ぐらいでミジップと船長が指示を出し、ステディ90度といった具体的な方位も指示が出ます。

操舵手は、ミジップと言った後、ステディ90度とアンサーバックし、舵を一旦中央に戻した後ミジップ サーと報告した後、当て舵としてポート5度(左5度)ぐらいを切った上で改めて舵を中央に戻し、微調整に舵を切りつつピタリと船首方位を90度に持っていきます。

船首方位が90度で安定すれば、船長に対し、ステディ90度サーと報告する事になります。

当て舵まで指示する船長や航海士はなかなかいません。ミジップと舵を戻させてからステディ何度と目的の方位を伝えますその後は操舵手の力量です。